2021年07月21日

夏の短期島田近代遺産学会あれこれ講座

春夏冬の恒例となりました、島田近代遺産学会主催による“あれこれ講座”シーズン7が、8月14日(土)から開講します。
詳細はチラシをご覧ください。
夏の短期島田近代遺産学会あれこれ講座
これまでの講座とは少し趣をかえて、今回のシーズン7はバラエティーにとんだ講座となっています。
是非お友達を誘って受講してみませんか?

第一回は、島田樟誠高等学校演劇部が、島田朗読の会の方の指導を受けて初めて朗読劇に挑戦です。
1945.7.26(木)8:30、島田町(当時)中心部で何かが起こったのか?平和への願いを込めた高校生の熱い思いを体感してみませんか。
夏の短期島田近代遺産学会あれこれ講座

第二回は、元常葉大学造形学部教授であった夏池篤先生が関わってこられた、無人駅芸術祭を通して、自分の住む地域の芸術について受講生の方たちと語り合おうという新企画の講座です。
芸術に興味のある方もない方も、気軽にアートディスカッションに参加しませんか。きっと楽しいひと時を過ごせること請け合いです。
夏の短期島田近代遺産学会あれこれ講座

第三回は、今話題の島田にある社会人硬式野球チームを率いる、山岸運送代表取締役山岸一弥氏による歴史と野球チーム誕生秘話を語って頂きます。
きっと若い経営者の方や、これから起業しようとしている若い世代の方には大いなる夢を語って頂けること思いますし、野球を目指す中高生や大学生には、きっと示唆に富んだ話が身近に聞ける絶好の機会となると思いますよ。
夏の短期島田近代遺産学会あれこれ講座

第四回は、前年度2月にも講座を行って頂いた小澤節子先生による“大井川考”の第二弾!です。
前回大変好評で、流域に住みながら知らないことばかりの大井川を、もっともっと知りたいとの要望が、前回の講座終了直後からありました。今回は大井川の文化と交流史を中心に講義頂きます。
夏の短期島田近代遺産学会あれこれ講座


※申し込みはご面倒ですが、直接しまだ楽習センターまでお越しください。定員については、それぞれの講座に定員人数が記載されています。最大人数は定員の+5名ほどを見込んでおります。
※どの講座も”先着順”ですから、お早目の申し込みをお願いします。
電話については、「問合せ」のみとさせていただきますが、諸般の事情がおありの方は、楽習センタースタッフにご相談ください。



Posted by 4代目 マナビィしまだ  at 15:02 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
夏の短期島田近代遺産学会あれこれ講座
    コメント(0)