2024年03月14日

6年間ありがとうございました。

しまだ楽習センターの指定管理会社として静岡ビル保善が利用者様のお手伝いをするようになって丸6年が経ちました。
そして、不定期的ですがブログを通して皆様に情報発信をさせて頂いたのも約6年でした。
最後は、2024年度前期ふれあい講座のPRでブログを閉じさせて頂きます。

さて明日、広報しまだが発刊されます。そこにふれあい講座の申込等が記載され、いよいよ申込して頂きますが、新年度はご存じのようにすべてがプラザおおるりに移管しますので、掲載しましたチラシ①~④を良く確認され、お間違いのないようにお申込み下さい。
なお、チラシは各公共機関に配架されます(15日以降)、 お手に取って講座をお選び下さい。

なお、このブログを閲覧されて本日14日申し込まれても受付はしませんのでご注意下さい。





では、明日からの申込をお待ちしております。
PCからのウエブ申込もホームページは明日から対応します。
長い事ブルグ閲覧ありがとうございました。 さ よ う な ら  


Posted by 4代目 マナビィしまだ  at 16:12Comments(0)

2024年02月17日

いよいよ花粉シーズンの到来‼

ここ数日で一気に花粉シーズンに突入、楽習センターにお越しの皆様も「つらい、つらい」を連発されています。

2月中ほどを過ぎ、ちょくちょくお聞きするのが「今度の講座の申し込みは何時?」というご質問です。お答えします❢
ご存じのように、現在の楽習センター講座の「ふれあい講座」はすべて“プラザおおるり”に移るのですが、講座の開始は5月です。

申込開始は、来月の15日(金)からです。
新年度講座のチラシも15日から市内公共施設に置かれますので、手に取ってご覧ください。
いくつか新しい講座もありますので、チラシを見てジックリお選びください。

申込方法は、①来館(プラザおおるり) ②A4用紙に手書きして郵送 ③FAX ④電子申請となります。

※注意
用紙申込や郵送、FAXの宛先は「ぷらざおおるり」となりますのでご注意ください。


  


Posted by 4代目 マナビィしまだ  at 17:39Comments(0)

2024年01月31日

島田近代遺産学会 あれこれ講座1月27日の報告

遺産学会の講座は、ここ「しまだ楽習センター」においては最終回となりました。
最終回にふさわしい講座が行われましたので報告致します。
講師は山崎眞氏です。
チラシにもありますように、父上が荘三郎氏
海軍島田実験所において、マグネトロン(磁電管)研究に従事され(山崎研究室を主宰)ました。
今回の講座は「山崎荘三郎の戦中・戦後」としてご子息である眞氏に強力電波兵器開発「Z研究」についてと、氏は元自衛官(艦隊司令官の要職にあった方)でしたので、現代の防衛最前線についても語って頂く講座でした。
この日もたくさんの受講者に集ってくださり、いかに海軍島田実験所およびZ研究に関心を持たれている方の多さがわかります。

プロジェクターを使って説明する山崎氏です。後ろは、遺産学会会員で、電波の研究者でもある餘家(よけ)さんで、講師紹介などをして頂きました。左はしが餘家さん           


少し見にくいですが、山崎研究所の右側に「渡瀬研究所」とありますが、この渡瀬博士のお孫さんも会員として出席してくれ、質疑に立って下さいました。        
その他たくさんの方から質問や感想や意見が活発に出されました。
こんな若い方からの質疑もありました。
時間のない中でも丁寧に質疑に答えられる山崎氏

この会の終盤は、氏の自衛官時代の思い出を語って下さいました。その中で、現在の微妙なロシアとの関係も、決して悪いものではなく、本来は友好を前提に両国の関係が築かれるものだとの発言は、市井の評論家が感想を述べるのとは違い、国の最前線で双方向き合ってこられた方の発言として非常に重さを感ずるとともに、ちょっと希望も湧いてきて貴重なお話でした。
左上は、ロシア太平洋艦隊司令官サハレンコ氏と山崎氏、右下は、新司令官フェドロフ氏と山崎氏と奥様……面白いのはこのロシア司令官夫妻を案内したのが「ディズニーランド」だった事!日露米三国連携???
最後に貴重な一枚! 潜水艦伊33に取り付けられた電探22号
写真一番前のマルイ筒状の物

今回で島田近代遺産学会あれこれ講座は、シーズン14を数えました。ここしまだ楽習センターでは最終回となりましたが、今後は舞台をプラザおおるりに移してシーズンを重ねていけたらと思っていますので、皆様なにか新しい題材がありましたら遺産学会まで一報ください。では、ありがとうございました。
  


Posted by 4代目 マナビィしまだ  at 17:49Comments(0)

2024年01月24日

新年度は「ふれあい講座」へ移行しますのでご期待を‼

それは、坂本菊江先生主催の「洋裁&着物リメイク」講座です。
おおるりでの新規講座(2024年5月から)については、新年度ふれあい講座チラシなどによって皆様にPRさせていただきます。

さて、今回の装いは1月ですから格調高く紫です。数ある色の中で最上位に位置付けられる「紫」……本当に品格を感じますよね。

どの角度から見ても、もちろんこのワンピースのデザインが優れているのが第一ですが、このデザインに紫を持ってきたセンスが素晴らしいと思いませんか?

今回も洋裁&着物リメイクの坂本先生はじめ皆様ありがとうございました。まだ2月もありますので、出来たら最後を飾って頂けたらと思っています。  


Posted by 4代目 マナビィしまだ  at 14:03Comments(0)

2024年01月16日

新春 遺産学会講座のご案内

1月27日(土)は近代遺産学会講座をいかがですか?
            講師はこの方です
そして講座のチラシはこちら
山崎さんからお父上のどんな秘密?が聞けるんでしょうか。

これまで遺産学会では、数多く「島田実験所」の講座を実施してきましたが、これまではこの実験所の研究を研究している方々の講座がでしたが、今回の講座は直接研究者本人ではなくても、その最も身近な方の講座ですから……どんな秘話が飛び出すやら❢
こんな機会はもう無いかも知れません。ぜひこの機会を逃さず受講下さい。
受講希望の方は、1/27(土)13:30~です。直接しまだ楽習センターの5階(第5楽習室)にお越しください。  


Posted by 4代目 マナビィしまだ  at 18:33Comments(0)

2023年12月26日

島田近代遺産学会 冬の講座(講演)

12月16日(土)、東京工業高等専門学校名誉教授で、遺産学会会員でもある河村先生に、冬の恒例である講演を行って頂きました。
演題は「海軍島田実験所とZ研究構想のルーツ」と題してです。

マグネトロン(磁電管)の構造について解説する河村先生

この日もたくさんの受講者の方が……
参加してくださいました。
まずは
遺産学会代表の新間さんから、河村先生の紹介から本日の講演の主旨から「Z研究」研究の進捗まで盛り込まれた挨拶で開会です。
手前の方は、信州大学名誉教授の伊藤稔先生(物理学者)です。沼津から参加してくださいました。

まずは、本日の副題でもある「伊藤庸二氏」について略歴からマグネトロン(磁電管)開発への道のりを解説

巨大な電子レンジ(マグネトロンを使って)の様なものを最初から作ろうと考えられたのではなく、その目的は何だったのか?

それは艦船間の距離通信を円滑にする目的で開発が進んでいったんだと……なるほどなるほど……と、うなずかれる聴講者の方が多かったように感じられました。

今回の先生の講演で「Z研究」の全貌がハッキリと判った訳ではありません。まぁ~そんな底の浅いものではないのは当然です。

今回の講演は、「Z計画構想のルーツ」ですからこれから先も先生には、講座・講演の両方でZ解明をして頂こうと企画していますので、今後の遺産学会チラシにご注目下さい。
最後に時間の許す範囲で質疑も活発に行われ…………
有意義な冬の午後を過ごすことが出来ました。
河村先生をはじめ、参加して下さった方々に感謝いたします。

最後にPRです
ここ楽習センターでの最後の講座が年明け1月27日(土)実施予定です。講師は山崎眞氏です。
氏のお父上は、ここ海軍島田実験所で研究に従事されていた山崎荘三郎氏です。山崎氏にはお父上との思い出や、ご自身は自衛官(海将=艦隊司令官)でもあったので、その四方やま話を交えて講座をお願いしてありますので、皆さんご期待ください。
では皆様良いお年をお迎えください。
  


Posted by 4代目 マナビィしまだ  at 17:07Comments(0)

2023年12月26日

クリスマス花とお正月花との共演

メリークリスマス&ハッピーニューイヤーですね。
           こちら
クリスマスカクタスまたの名をデンマークカクタス、さらにカニバ(葉)シャボテンとかシャコバシャボテンと色々言われますが、要するにクリスマスの時期に咲くシャボテンだからなんだそうです。この鉢植えのカクタス(シャボテン)は、実は楽習センターの主的存在なんです。
2018年、ビル保善が指定管理を引き受けた時からあったのです。ですから何時から楽習センターにあったのかは、以前管理されていた方でないとなんです。
毎年花が終わるとそれなりに管理して、この時期になると季節を告げてくれる楽習センター唯一の時告花です。来年花が終わるころには、ここは閉鎖になるので……さて何処に行くのでしょうか。
        そしてこちらは
花遊び、山本先生からのお正月プレゼントとしてカウンターをお正月模様にして頂きました。

この二種の菊と松で一気にカウンターは、ハッピーニューイヤー❢
本年も残すところあと5日ですね。皆さん良いお年をお迎え下さい。  


Posted by 4代目 マナビィしまだ  at 14:48Comments(0)

2023年12月24日

インパクト 大❢

インパクト……今回の作品はこの二か所のインパクトが存在感を主張しているようです。
               
すごいインパクトあるデザインですよね……これだけ見ると。しかし、全体像を眺めると

こうして全体像を眺めるとバランスの良いデザインなのに驚かされますね。
デザインだけでなくて機能性を考えて裾のスリットも入れられているようです。
ファッションは見栄え、インパクトは大事でしょうが、それだけでは無いバランスと機能性(美)と、何役も果たしてこそのファッションと教えてくれるような今回の作品でした。
リメイク講座の皆さんに感謝です。ありがとうございました。  


Posted by 4代目 マナビィしまだ  at 12:11Comments(0)

2023年12月16日

カラスじゃない?それよりも一回り大きいな。

我が家の前の電柱のてっぺん
明らかにカラスとは違う…と思ってよく見ると
鵜ですね……カワウ、ウミウよりも大きい❢
少し離れた川で時々見かけるのですが、こんな近くで毛づくろいしてるのは初めてですね。
近くの雑木林には、夕刻になると“ムクドリ”が大群で帰ってきて騒々しいんですが、まさかカワウも加わるんじゃないかと少々心配になってきました。まさかとは思いますが……羽を乾かしているのか?盛んにバタつかせて結構迫力ありました。さて次はどんな鳥が羽をやすめに来るのか……  


Posted by 4代目 マナビィしまだ  at 11:51Comments(0)

2023年12月02日

少し前ですが……

恒例となっています事務室前、フリースペースとの境に展示される「洋裁&着物リメイク」講座の坂本先生の作品です。
ワインレッドのステキな色合いが、クリスマスにピッタリな装いだとは思いませんか?
色合いもさることながら、一番の着目は衿と袖の部分でしょうか?
遠目にもきっとお判りになっている方はいらっしゃるのではないでしょうか。これです
もうお分かりですよね。
絞り加工された衿と袖……実は私も絞り加工されたシャツ(有松絞りですが)を持っているのですが、絞った頭部分とその裾へのグラデェーションと皺感に味があっていいですよね。

こんな装いでどんなクリスマスをむかえましょうか❓
今回も坂本先生ありがとうございました。
  


Posted by 4代目 マナビィしまだ  at 14:36Comments(0)